-->

 発 明 ク ラ ブ 活 動 ス ケ ジ ュ ー ル

【 平成29年度 発明クラブ活動スケジュール 】

開 催 日講 座 名活 動 内 容 
 4月 8日(土)  ペットボトル空気砲  空気砲を作って、的当てゲームで対決しよう
 5月13日(土)  CD分光器  分光器を作って、身近な光を分けてみよう
 6月24日(土)  プラ板工作  プラ板でオリジナルキーホルダーをつくろう
 7月15日(土)  2層ゼリー作り  2種類のゼリーが分離する理由を考えてみよう
 7月29日(土)  《見 学 会 ①》  世界青少年発明工夫展・ロボカップ名古屋大会(ポートメッセなごや)
 8月19日(土)  ペットボトルロケット  遠くまで飛ぶようにくふうしよう
 9月16日(土)  熱気球   ミニ熱気球を飛ばしてみよう
10月28日(土)  発電の原理  発電機を作って、発電について学ぼう
11月 3日(金)  《見 学 会 ②》  あいち少年少女創意工夫展見学(名古屋市内)
11月25日(土)  まが玉作り  縄文人のアクセサリー『まが玉』を作ってみよう
12月16日(土)  おたのしみ会  みんなで科学マジックを楽しもう
 1月27日(土)  モビール作り  バランス感覚を磨こう
 2月24日(土)  綿菓子  手作りの綿菓子機で、綿菓子を作ってみよう
 3月10日(土)  マイクロロケット  燃料を使ったロケットを飛ばしてみよう



【 平成29年度 チャレンジ創造コンテスト等への取組スケジュール 】

   開 催 日 開  催  時開 催 場 所 
 第1回  7月15日(土)  午後0時30~午後4時  田原福祉センター多目的室
 第2回  7月22日(土)  午後1時~午後4時  田原福祉センター多目的室
 第3回  7月30日(日)  午前9時~午後4時  田原福祉センター多目的室
 第4回  8月 5日(土)  午前9時~午後4時  田原福祉センター多目的室
 第5回  8月12日(土)  午前9時~午後4時  田原福祉センター多目的室
 第6回   8月19日(土)  午後1時~午後4時  田原福祉センター多目的室(移動)

 ※ 8月26日(土)9:00~地区大会の予定です 

     場所:田原市総合体育館第2武道場(2階) 


※※ 創意工夫展(自由研究)・絵画展の相談も並行して行います



活 動 の ひ と こ ま

【 H29 開講式 4/8 】

        本年度は36名のクラブメンバーでスタートしました。

【 4月講座 4/8 】

『ペットボトル空気砲』   空気のいりょくにビックリしました。

【 5月講座 5/13 】

『CD分光器』   CDやプリズムで光を7色に分けたり、3つの色でたくさんの色を作り出せて、ほんとうにふしぎでした。

【 6月講座 6/24 】

『プラ板工作』   プラスチックへの描画や変形はプラスチックを用いた作品製作に大変役立つだろうと思いました。

【 7月講座 7/15 】

『二重ゼリーとマフィン作り』   どうして二つの層に分かれるのか不思議です。マフィンは上手にできて、たいへんおいしかったです。

【 チャレンジコンテスト参加 7/15~ 】

『からくりパフォーマンスカーの製作』   夏休み中の土曜日、4チームが動力車と、山車の製作に取り組みました。創意工夫展へのチャレンジも並行して実施されました。

【 8月講座 8/19 】

『ペットボトル・ロケット』   水ロケット。水平距離で50mをこすロケットもありました!

【 9月講座 9/16 】

『熱気球を飛ばそう』   それにしても、どうして熱気球は浮かぶんだろう???

【 10月講座 10/28 】

『発電の原理・発電機をつくろう』   材料は磁石と銅線(コイル)、そしてこれらを動かす力があれば、電気を起こすことができる・・・

【 11月講座 11/25 】

『まが玉つくり』   田原で、ヒスイのまが玉が出土したそうです。まが玉は何を模ったのだろうか?

【 12月講座 12/16 】

『モビール作り』   モビール、モービル、モバイル・・・運動する芸術作品だな~~~

【 1月講座 1/27 】

『科学マジック』   科学マジックにしろ、手品にしろ、かならずたねもしかけもあるんだよ !

【 2月講座 2/24 】

『わたがしを作ろう』   わたがしはザラメから作られるが、ザラメよりもあまい ??? 

【 3月講座 3/10 】

『マイクロロケットのせいさく』   ロケットは反動(反作用)で飛ぶんだね !!! 


-->


ホームにもどるには、下のボタンをクリックして下さい。

ホームへもどる 
ページのトップへ戻る