-->

 発 明 ク ラ ブ 活 動 ス ケ ジ ュ ー ル

【 平成31・令和元年度 発明クラブ活動スケジュール 】

開 催 日講 座 名活 動 内 容 
 4月13日(土)  ダイラタンシーとは?  物質の不思議な動きの観察
 5月11日(土)  はたおり機  織物のつくりや仕組みを調べよう
 6月22日(土)  パタパタ飛行機  鳥の飛び方から学ぶ飛行機
 7月27日(土)  磁石であそぼう  目に見えない力を感じよう
 7月27日(土)  《自由研究》  チャレコン・創意工夫展・科学の絵画展などの製作活動(午後)
 8月24日(土)  水ロケット  遠くまで飛ぶように工夫しよう
 9月21日(土)  水鎚ポンプ   エコ・ポンプの研究と実際
10月26日(土)  飛行リングとブーメラン  なぜ、もとにもどるんだろう?
11月 上旬  《見 学 会 》  あいち少年少女創意工夫展見学(名古屋市内)
11月30日(土)  電磁石とモーター  リニアモーターのしくみは?
12月21日(土)  ふえ作り  どうして音がでるのだろう?
 1月25日(土)  磁石を使わないモーター  磁力を使わないで回転する?
 2月22日(土)  カメラを作ろう  光を記憶させる器械?
 3月 7日(土)  ホバークラフトと防災グッズ  浮かせるしくみ。非常時に役立つグッズ作り



【 令和元年度 チャレンジ創造コンテスト等への取組スケジュール 】>

   開 催 日 開  催  時開 催 場 所 
 第1回  7月27日(土)  午後0時30~午後4時  田原福祉センター多目的室
 第2回  8月 3日(土)  午前9時00~午後4時  田原福祉センター多目的室
 第3回  8月 7日(水)  午前9時00~午後4時  田原福祉センター多目的室
 第4回  8月21日(水)  午前9時00~午後4時  田原福祉センター多目的室
 第5回  8月24日(土)  午後0時30~午後4時  田原福祉センター多目的室

 ※ 8月31日(土)9:00~12:00 地区大会の予定です 

     場所:田原文化会館 多目的ホール(1階) 


※※ 創意工夫展(自由研究)・絵画展の相談も並行して行います



活 動 の ひ と こ ま

【 H31開講式・4月講座 4/13 】

本年度は32名のメンバーでスタートしました。初回講座は台所の材料で物質の不思議なふるまいを実験しました!

【 5月講座 5/11 】

『はた織り機』   本年は器具を使った織物にチャレンジしました。

【 6月講座 6/22 】

『パタパタ飛行機』   飛行機発明の原点は、空を羽ばたいて飛ぶ鳥の姿だったそうです。

【 7月講座 7/27 】

『磁石で遊ぼう』   強力磁石の発明は新たな発明品を生みました。また、新たな実験方法や遊びを可能としています。ガウス加速で永久機関にチャレンジ???

【 8月講座 8/24 】

『水ロケット』   50m以上飛ばせた女の子がいました!! 現在、宇宙での、水ロケットの応用が研究されています!!!」

【 9月講座 9/21 】

『ウォーターハンマーポンプを作ろう』   発動機やモーターを使わないで、水を高いところに送るしかけです。地球に優しい究極のエコ・ポンプだな!

【 10月講座 10/26 】

『飛行リングとブーメラン』   ブーメランの飛行・曲がり具合は、投げるスピード、回転スピード、羽根のひねり具合で変わることがよくわかりました!

【 11月講座 11/30 】

『電磁石とモーター』   リニア新幹線はすごい発明だと思いましたが、リニアモーター自身の仕組みは、意外と簡単な構造だということがわかりました!!!

【 12月講座 12/21 】

『身近な物で楽器を作ろう』水笛とカズーのしくみ、そして空気の振動と音の性質の関連がよくわかりました! 自分独自の笛を作ってみたくなりました!!!

【 1月講座 1/25 】

『磁石を使わないモーター』   磁力でなく電気の力を利用すると、おどろくほど簡単に、モーターをつくれることがわかりました。静電気について、もっと調べてみたいです!!!   

【 2月講座 2/22 】

『カメラをつくろう』   人間にとって、カメラは大発明です!!! 犬や猫は自分の写真を見てどう感じているのだろうか???

【 3月在宅学習 3月~ 】

『子どもの学び応援サイト(文部科学省』

『子どもの科学無料公開サイト』


(クリックして選んでください!)




ホームにもどるには、下のボタンをクリックして下さい。

ホームへもどる 
ページのトップへ戻る