-->

 発 明 ク ラ ブ 活 動 ス ケ ジ ュ ー ル

【 令和2年度 基礎コース活動スケジュール 】

開 催 日講 座 名活 動 内 容 
 4月11日(土)  プラ板工作(●中止)  開講式・オリジナルキーホルダーつくり
 5月16日(土)  紙飛行機(●延期)  JAL折り紙ヒコーキ
 6月27日(土)  ヘロンのふん水  自然のエネルギー利用
 7月25日(土)  キュリーエンジンつくり  動力を生み出すしくみを考えよう
 7月25日(土)  《自由研究(未定)》  チャレコン・創意工夫展・科学の絵画展などの製作活動?(●中止)
 8月22日(土)  連ヅル  一枚の紙からたくさんのツルを折ろう
 9月26日(土)  燃料電池   水素を燃やして電気をつくる?
10月24日(土)  わりばしてっぽう  連続発射できる工夫は?
10月31日   《見 学 会 》(●中止)  あいち少年少女創意工夫展見学(名古屋市内)
11月28日(土)  平面モーターつくり  リニアモーターのしくみは?
12月19日(土)  バスボムつくり  身近な材料で楽しい入浴タイム
 1月30日(土)  発電機のしくみ(●中止)  風力で電気を作ってみよう
 2月27日(土)  立体視装置を作ろう(●中止)  ステレオビューアーとは?
 3月13日(土)  紙飛行機(○予定)・閉講式  JAL折り紙ヒコーキ

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【 令和2年度 電子工作・プログラミングコース活動スケジュール 】

開 催 日活 動 名活 動 内 容 
 6月28日(日)  開講式・Raspberry Pi とは  PCの組み立て OSのインストール 初期設定
 7月26日(日)  プログラミングとは  Scratchの体験 LEDの点滅プログラム
 8月23日(日)  PCと電子機器の接続  GPIOの利用 各種センサの紹介 宿題:役立つ電化製品の構想
 9月27日(日)  作品アイデアの発表会  作品アイデア固め テキストエディタ Python の紹介 
 10月25日(日)  製作第1回  はんだコテ実習 Python の初歩 使用電子部品の動作確認
 11月29日(日)  製作第2回  電子部品のプログラム制御について 例題研究 Q&A
 12月20日(日)  製作第3回   電子部品のプログラム制御について 例題研究 Q&A
 1月24日(日)  製作第4回(●中止)  作品仕上げ
 2月28日(日)  作品発表会・閉講式(●中止)  今後の課題検討



活 動 の ひ と こ ま

【 R2開講式・4月講座 4/11 】

新型コロナウィルス拡散防止のため、開講を中止としました。

【 5月講座 5/16 】

新型コロナウィルス拡散防止のため、開講を中止としました。

【 開講式・6月講座 6/27 】

『ヘロンのふん水』   本年度の活動を開始できました。水無月なのでふん水がテーマです。どうして水が上がるんだろう?

【 開講式・新講座 6/28 】

『電子工作・プログラミング』   本年度から中学生対象の本講座を開始しました。コンピュータとして、RaspberryPiを活用していきます。

【 7月講座 7/24 】

『キュリーエンジンつくり』   金属が温度によって磁化したり、磁力を失うのが不思議でした!!!

【 7月 プログラミング講座 7/25 】

『プログラミングとは』   ラズPiのScratchでLチカのプログラミングに挑戦しました。

【 8月講座 8/22 】

『連羽鶴を折ろう』   8羽の連羽鶴、途中で心が折れそうになりましたが、最後まで頑張って折ることが出来ました!!!

【 8月プログラミング講座 8/23 】

『PCと電子部品の接続』   コンピュータへの入出力電子部品について学び、作品アイデアを練りました。

【 9月講座 9/26 】

『燃料電池』   電池の作りは簡単でしたが、発電を調べるための検流計の製作(コイル巻き)に手間取りました!

【 9月プログラミング講座 9/27 】

『作品アイデア発表会』   伊藤さんから”キャベゾウのジャンケンゲーム”プログラム&機器を紹介していただきました。この後各自のアイデアと計画の発表を行いました。

【 10月講座 10/240 】

『平面モーターをつくろう』   アルミの円盤が浮いて回転するのにおどろきました! 電気接触を保ち、バランスよく仕上げるのは大変でした。

【 10月プログラミング講座 10/25 】

『作品製作1』     計算ゲームのしくみ、センサーの取り扱い等、各自作品製作を進める。

【 11月講座 11/28 】

『わりばしてっぽう』   連射のからくりがすばらしいです!!!  ところで、どうして輪ゴムは飛び出すんだろうか?   

【 11月プログラミング講座 11/29 】

『作品製作2』   プログラムにおける、変数、繰り返し制御について

【 12月講座 12/19 】

『バスボムつくり』   泡の正体がわかりました。香りや色のからくりや、化学の基本が学習できてすばらしいです!!!  家での入浴が楽しみです。   

【 12月プログラミング講座 12/20 】

『作品製作3』   ラズパイにおけるテキスト・エディターの紹介。来年は作品発表です!!!    

【 1月プログラミング講座 1/24 】

『作品製作4』作品仕上げ   愛知県に緊急事態宣言発出中のため、中止とします。

【 1月講座 1/30 】

『発電機のしくみ』   愛知県に緊急事態宣言発出中のため、中止とします。   

【 2月講座 2/27 】

『立体視視装置をつくろう』   愛知県に緊急事態宣言発出中のため、中止とします。    

【 2月プログラミング講座 2/28 】

『作品発表』・閉講式   愛知県に緊急事態宣言発出中(3/1 解除)のため、中止とします。

【 3月講座 3/13 】

『折り紙ヒコーキつくり・防災グッヅ』   飛行運動や飛行体の形について調べることができました。飛行機は本当に夢のある乗り物です!!!   




ホームにもどるには、下のボタンをクリックして下さい。

ホームへもどる 
ページのトップへ戻る